専従者給与
節税ではないけれど、先日専従者給与の所得税の源泉徴収税を納付してきました。なんか変な言い方かもしれない。
どうせ、返ってくるのだけど、2箇所から給与をもらっているからたとえ、わずかな金額でも3パーセントは天引きして払っておかなくてはいけないのです。
でも、税務署の処理の遅さには本当に驚きます。
なんか新しいシステムを作って、使いたいんでしょうが、
以前より格段に遅くなっている。あんなにすいている税務署だから待っている人、私ともう一人だから
耐えられたけど、もし10人もいたらどうなるのでしょう。
ちゃんと払い込み用紙に全部記入して持ってきているのに、さらになぜか窓口で、手書きで書かされ、
さらに、変なコンピューターの印字されたものを貼り付ける・・・。何度手間なの?
何のためなの?なんで、エコじゃないの?紙も、時間も、人件費も以前よりもっと無駄になっているような・・・。
高い機械を入れるのも、全体的にみて、必要というのでしょうけど・・・。税金なのに・・・。どうせ返ってくるけど。