お掃除教室
換気扇の掃除。
自分でできたらいいですよね。
油が垂れてきて嫌な思いします。
フィルターに油がつまって、吸い込む力が弱ってきていたり。
今日は簡単な お掃除の方法をお伝えします。
フィルターをお湯につけます。
60度くらいがいいです。家庭用の給湯機だと最高温度ですね。
素手ではやけどの危険があるので、家事用のゴム手袋をしてくださいね。
しばらくつけておくと(私はコーナンでフィルターがちょうど入るくらいのプラスティックのケースを買いました。600円ちょっとだったと思います)油がふやけてきます。
40度くらい(お風呂の温度くらいですね。)に冷めたところでマジックリンをドボドボ。適当に入れて下さい。
それからしばらくまたつけておきます。
ときどきフリフリゆすってあげるといいかも(*^_^*)
これだけで油汚れのほとんどがとれます。
残っている部分を使い古しの歯ブラシなどでこすれば 簡単に落ちます。
これが 温度が低いと全然違います。
洗剤が一番効果を発揮するのは60度くらいだそうです。
それ以上でもそれ以下でも力は落ちるそうです。
ただ フィルターの素材によって また 汚れが古くひどい場合は 塗装に油が沁み込んでしまっていることが多いので
汚れを落とすと同時に塗装がはげてしまうことがあります。
油が塗装にしみこむ前に掃除をすれば塗装ハゲは防げます。
塗装はあくまでも塗装なので、剥げても塗装することはできます。
是非ご相談ください(*^_^*)