佐世保3

これが1000円です。

8525ce69.jpg
こちらはいけすがたくさん。

とても親切なお兄さんが、

案内してくれました。

地下からきれいな地下水(海水)をくみ上げて、

雑菌のない水で新鮮な状態を保ちます。
kosaza2.jpg
入り江が特徴の佐世保の海

養殖場がたくさん。

真珠も盛んだったようです。

kujukusima.jpg
九十九島。

私が行ったころは、黄砂がひどくて視界が余りよくありませんでしたが

それでも、とてもきれいな眺望。

本当は、99よりももっと多いという島々。

数が多いという意味で九十九島としたそうです。

ほとんど、平面のない佐世保の町。自転車に乗ったことがない住民も多いそうです。

なぜか背の高い人が多い。私も高いほうだけれど、男性も女性も、結構高い。

やはり、大陸に近いからかしら。佐賀に戻ると、そういう感じはしないので。

日本の西の端の町。とても、礼儀正しくて、漁師町とは思えない。

信号をみんなが守っていて、大阪から行くと、びっくりします。

だんなさんは、言葉が通じないといっていました。

食堂で、焼き魚定食を頼むだけでも四苦八苦。

挙句には、注文を結果的にキャンセルしていることに気づいていない。

私があわてて、お店の女の人に注文の取り消しの取り消しをしました。

店の人とだんなさんが、お互いに何を言われているのか理解できていないのが面白い。

同じ西日本なのにまったく違う言葉らしいです。私には、あまりどちらも違和感ないけど。

電話で今すぐ予約 月〜日 9:00-21:00
LINEで簡単予約 年中無休